| ハンバーグランチだが、2006年頃は500円、2007年頃は580円、そして現在は599円と値上がりしている。といてっもライス大盛&スープお替りOKなのでコストパフォーマンスは良いのだが。牛と豚の合挽きのハンバーグの他に牛100%の極旨粗挽きビーフハンバーグがあるが原材料高の影響か販売停止となっていた。今回は給料日後なので、カットステーキ、ハンバーグ、チキンの3つの味をいっぺんに楽しめるミックスグリルランチを食す。(2009/3/1) | 
    
      | なんと食してから数日後、美味そうな「どんロックハンバーグ」というビーフ100%のメニューが登場している。(2009/3/6) | 
    
      | エクセレント・カフェ(ドリンクバー)が凄い。定番以外にフレッシュジュースや抹茶オレなどが揃う。今回食したどん匠ハンバーグ(200g)は、目の前でカットする演出となる。これは「ハングリータイガー」と同じスタイルか?熱した石で好みの焼き加減にすることができるのも面白い。最近、チャージ式のスマイルカードが登場したのだが、できれば親会社の吉野家(牛丼)でも使えると便利なのだが。(2009/7/17) | 
    
      | ハンバーグランチだが、190g(+20g)に増量され、かつ580円に値下がっている。好みのハンバーグであり美味い。しかしお子様ランチ(おこさま大満足ハンバーグランチ)が610円というのは...
      話は違うが、茅ヶ崎店近くの新湘南バイパス高架下の「新県道44号線」がようやく開通(2009/9/18)し、供用開始となっている。(2009/9/21) | 
    
      | 娘のピアノ発表会のお疲れディナーでファミリーでこちらへ。今回はどん匠ハンバーグ横綱(250g)にチャレンジしたが、なんとババがダブルハンバーガー(190+150g)をペロリ。近くの「阿部浅」が閉店していて、「馳走庵」となっている。(2010/2/21) | 
    
      | 久しぶりにハンバーグランチ(580円)を食す。ライスorパンお替り自由なのでそのコストパフォーマンスは素晴らしい。(2010/8/13) | 
    
      | 来年、小4になる娘は、こちらでもキッズメニューを卒業。大人と同じメニューである。ランチはハンバーグが、お替り自由のライスorパンとカップスープがついて580円で食べられるのでお得。(2011/3/27) | 
    
      | 580円ランチを食す。年末年始も提供してくれるのは嬉しい。(2011/12/30) | 
    
      | 娘の誕生日特典目的で、友達と遊びに行ってしまった娘抜きで妻と行った。特典は2人で食べるにはちょっと大きいホールケーキーだったので持帰りした。(2012/10/20) | 
| 久しぶりにこちらへ。一番安いハンバーグランチだが、税抜きで699円と値上がっていた。なので日替わりランチ(739円:税抜き)を食す。(2015/7/5) | 
    
      | 平日はワンコインランチをやっているそうだ。この日は日曜日だが誕生日ポイントがあったのでランチを食す。(2015/10/30) | 
    
      | 妻の誕生日特典目的で食す。チョコのアイスケーキを頂けた。(2016/12/30) |