御菓子司 一之宮 扇屋
今回はかしわ餅をリベンジです。できたてだったので美味しく頂きました。また、「相州焼いもどら焼」と「あんころ柿」を購入。こちらのご主人、江ノ電最中で有名な「扇屋」のご長男だそうです。(2007/5/2) |
かしわ餅を購入。こしとつぶ共に130円でした。(2009/5/3) | |
端午の日には柏餅を食べる風習がある。これは日本独自のもので、柏は新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、「家系が絶えない」縁起物として広まっていった。![]() ![]() |
地酒・特産 |
詳しくはこちら。 | ||||
その他、お取り寄せグルメはこちら。 |
![]() ![]() |
(楽天市場】麩まんじゅうもちもちっとした皮と甘さを抑えた漉し餡の調和は美味しさの新発見!:富久屋)