|  | JR東海道線・茅ヶ崎駅橋上コンコースにある立ち食いそば・うどん屋さん。本業は「鯵の押し寿司」で有名な駅弁販売の超老舗店。 | ||||
| 【住所】茅ヶ崎市元町1-1 【電話】0120-014541 | |||||
| 営業情報 (1898創業) | 【営業時間】6:30〜20:30 【定休日】無休 | ||||
| 食べたもの | 【試食日】多数 | ||||
| グループ店 | 鎌倉ハム富岡商会は、大船軒のハム製造部門から独立して設立された。 大船軒(神奈川県鎌倉市岡本2 0467-44-2005) | ||||
| コメント | 日本鉄道構内営業中央会会員。大船軒はサンドイッチ、鯵の押し寿司が有名。そばは正統派の関東地方スタイル。そばもつゆも濃い。というより黒い。高校生の頃良く食べた。先はJR大船駅構内のお店。 | ||||
| お弁当情報はこちら。 | |||||
| 立ち食いそばについては、「駅そば探訪」というHPは役に立つ。 | 
| 茅ヶ崎構外店 | 鎌倉駅構内店 | 
| JR大船駅などの駅構内の立ち食いそばが、生タイプのカップ麺「大船軒てんぷらそば・てんぷらうどん」として2007/2/27、神奈川県内のコンビニエンスストアのスリーエフ・ミニストップ、駅売店(限定店)で発売された。1898年創業の大船軒は、1899年に日本で初めてサンドイッチ弁当を発売し、同弁当に使用するハムを安定供給するため、自家製造を始める。そのハム製造部門が後の「鎌倉ハム富岡商会」設立へとつながった。現在は、鯵の押しすし、各種折り詰め弁当、サンドイッチなどの製造、販売を行い、関連会社の大船軒トラベルフーズがJR駅構内での弁当、そばなどの販売を行っている。カップ麺の開発は「寿がきや食品(愛知県豊明市)」。つゆの味の再現がウリとのこと。価格は各218円。 | 
| 地酒・特産 | 地酒情報はこちら。 | ||||
| その他、お取り寄せグルメはこちら。 | 
|    | |||||