我家の食材(駅弁・空弁)

駅弁


北海道

東北

関東

中部

近畿

中国

四国

九州

沖縄
番外(空弁など)
番外(その他
北海道
青森
秋田 岩手
山形 宮城
福島
石川
新潟
富山 群馬 栃木 茨城
福井

島根 鳥取

長野 埼玉
福岡 滋賀 岐阜
佐賀 広島 岡山 山梨 東京

長崎 奈良 三重 愛知 静岡 神奈川
熊本 大分 香川
愛媛
宮崎 徳島 和歌山
高知
鹿児島
沖縄  日本地図素材:素材工房「A day of rest」


駅弁を巡る面白エピソードがいっぱい。地元の特産品や厳選素材を丁寧に解説。お取り寄せ情報と販売所を網羅。
全国から厳選!とっておきの駅弁100
著者:カルチャーランド
出版社:メイツ出版
本体価格:1575円
発行年月: 2007年9月

楽天ブックスで購入する
『JTB時刻表』で好評連載中「駅弁細見」の著者、塩入志津子が選んだまた、食べたくなる「駅弁」800!北海道から沖縄まで、旬とエリア別にご紹介した駅弁歳時記。
旬の駅弁名鑑800
著者:塩入志津子
出版社:講談社
本体価格:1470円
発行年月: 2006年12月

楽天ブックスで購入する
実食体験豊富に、特に印象深かった駅弁や何度でも食べたい駅弁を紹介。Q&A方式で駅弁の歴史やネーミングなどに触れるほか、食べ歩きレポート、東京駅の駅弁事情などを収録。巻末におすすめ100の駅弁を写真付きで紹介。
『駅弁』知る、食べる、選ぶ
著者:小林しのぶ
出版社:JTBパブリッシング
本体価格:1050円
発行年月: 2002年12月

楽天ブックスで購入する
「駅弁の女王」が舌と足で選んだ駅弁・空弁全534個。幕の内、蟹、うに、鰻、牛肉、酒付き、陶器入り、珍素材など素材別にジャンル分けした、日本初の駅弁・空弁大百科。駅名・空港名で引ける便利な索引付き。食材のコラムやニッポン駅弁分布図も収録。
ニッポン駅弁大全
著者:小林しのぶ
出版社:文藝春秋
本体価格:1500円
発行年月: 2005年04月

楽天ブックスで購入する


■駅弁■
(タルガ(targa) 駅弁チョロQ 特製幕の内【2009年1月発売】0126PUP2F:オタクの電脳街 楽天市場店)
(名物駅弁シリーズ:携帯グッズ専門店のストラップヤ!)
北海道
(株)いかめし阿部商店
日本鉄道構内営業中央会会員。明治36年6月、森駅開業と同時に駅構内営業の認可を得て阿部弁当店創業。(当時は旅館業と兼業)
JR函館本線・森駅:いかめし
昭和16年から変わらぬ味で愛され続ける「いかめし」。渡島支庁森町から全国区の商品となった北海道物産展などでは欠かせない定番。物産展などでは1箱に2ハイ入りですが、現地で買うとイカが3バイ入っていることもあると聞いていたが、ご覧のように3ハイ入っていた。ただ最近は駅弁大会でも3ハイ入っているらしい。(2008/1)

【価格】 470円

(特産品:Ocean北海道)
(株)旭川駅立売
日本鉄道構内営業中央会会員。明治32年創業。

DMV トリップBOX
藤沢ジャッスコの駅弁フェアで購入。2007/4/14から釧網線の浜小清水ー藻琴間を試験的営業を開始した、デュアル・モード・ビーグルを記念したお弁当。「北海道の新・駅弁コンテスト2007春」のグランプリに輝ている。北の海鮮カップ:帆立貝柱炙り焼き(噴火湾産)、北の黒牛カップ:黒牛煮込み(宗谷岬牧場産)、北のサラダポークカップ:サラダポークカツ(赤井川産)のトリプルカップ。BOXにはDMVの紹介カード1枚(全5種類)が付いている。(2007/10)

【価格】 980円
(レイルリポート::レイルリポート103号 (RR103):S-プレミアムDVD&GAME館)
JR函館本線・旭川駅:駅むす
稚内駅のうに(200円)、根室駅の炒りズワイ蟹(190円)、洞爺駅のほたて(190円)、富良野駅のかしわ飯(170円)のの4種。(2006/10)
函館本線・札幌駅:ジンギスカンあったか弁当
フクビ化学工業の発熱機能付き容器を使用。羊肉は柔らかくて美味かった。海老名サティの駅弁フェアで購入。(2005/10)
【価格】 1000円
(ジンギスカンファクトリーマツジン:北海道で一番有名なジンギスカン専門店、柔らかジューシーなジンギスカン。)

釧網本線・摩周駅:摩周の豚丼
ぽっぽ亭
「社団法人日本鉄道構内営業中央会」のお弁当ではありませんが... 秘伝のタレにつけ込んだ美幌町の豚を使用。御飯には十穀米をブレンドしているそうだ。スーパーの駅弁フェアで購入。(2005/4)
【価格】 1000円
(発祥の地!北海道帯広からお送りするきめ細かく柔らかいお肉と熟成のたれの「豚丼」:はなまる北海道)

青森県
(有)吉田屋
日本鉄道構内営業中央会会員。明治25年創業。昭和30年代に八戸小唄寿しが誕生し、全国駅弁コンクールで第1位を受賞して知られるようになった駅弁屋さん。
(ウニとアワビの潮汁 味の加久の屋:八戸名産、ウニとアワビを贅沢に用いた潮汁「いちご煮」の美味しさを伝承。)
東北本線・新青森駅:津軽海峡 海の宝船
左記は、ウニとイクラを贅沢にちりばめたお弁当。(2013/1)
【価格】 1150円
東北本線・八戸駅:いちご煮めし
日本鉄道構内営業中央会会員。明治25年創業。昭和30年代に八戸小唄寿しが誕生し、全国駅弁コンクールで第1位を受賞して知られるようになった駅弁屋さん。左記は、うにの炊き込みご飯が絶品。サザエ、あわび、つぶ貝、いくら、とびっこなどが入っている。(2007/1)
【価格】 1100円

岩手県
山田線・宮古駅:海女弁当
(株)魚元
昭和58年創業。店内に生け簀のある炉端割烹の店。平成元年に宮古駅で、いちご弁当、北の祭弁当、海女弁当他、全部で7種類の駅弁を販売。平成9年には盛岡駅キオスクで販売開始。現在の駅弁は、いちご弁当、北の祭弁当、海女弁当、かにちらし、丸ごとあわび弁当、海の幸弁当、貝焼うに、はらこ弁当、と全8種類。(2005/10)
【価格】 1100円

山形県
奥羽本線・米沢駅:米沢名物・牛丼弁当 牛肉どまん中
(有)新杵屋
日本鉄道構内営業中央会会員。日本経済新聞の何でもランキング「通が食べたい駅弁」で8位。山形県産米のどまんなかの上に米沢牛の薄切りロースとそぼろが載る牛丼風弁当。飯量も肉量も納得。このお弁当は人気があるようです。(2005/7)
【価格】 1000円
(出前 de Gyu 楽:米沢牛の専門店です。皆様に満足していただけるものをお届けします。)
奥羽本線・米沢駅:米沢名物・黒毛和牛 牛串弁当
(有)松川弁当店
日本鉄道構内営業中央会会員。明治32年創業。米沢牛のサイコロステーキを4個串刺しにした串が2本、白飯の上に載る。150g程度あった。スーパーの駅弁フェアで購入。(2005/3)
【価格】 1000円
(出前 de Gyu 楽:米沢牛の専門店です。皆様に満足していただけるものをお届けします。)

宮城県
鮭はらこめし
(株)ウェルネス伯養軒
ウェルネス伯養軒は、債務超過に陥った旧・伯養軒の事業を引き継ぐため、フードサービス会社のグリーンハウス100%出資のもと設立された会社。旧・伯養軒は1850年に旅籠「大泉屋」として創業。1887(明治20)年の鉄道開通にあわせ、支店を仙台駅前に設置。さらに1890(明治23)年には駅弁事業を開始。そして、駅前旅館は1896(明治29)年に東北初の洋式ホテルとなる“仙台ホテル”を開業するなど、仙台最古参の企業として、東北全域で事業を展開してきたが破綻した。左記(福島・郡山支店謹製)は鮭入り炊き込みご飯の上にいくらがのっかている、仙南の亘理(わたり)町の名物だとか。駅弁としても今も発売しているのは?味はかなり良い。(2009/10)
【価格】
東北本線・仙台駅:炭火焼き 牛たん弁当
(株)こばやし
日本鉄道構内営業中央会会員。大正9年、水戸の菓子製造業「井熊総本家」の仙台支店として仙台市元寺小路にて開業。更に弁当と雑貨販売の弁当部を新設し、仙台駅等で駅構内販売を開始。昭和38年、「株式会社こばやし」を設立。昭和50年、イメージキャラクターとして、作曲家の小林亜星氏を起用、そのキャラクターマークを活用して営業活動を展開。左記は加熱式容器によりあたたかい弁当が食べられる。豪州産牛たんと麦飯の組合せ。「私の駅弁グランプリ」(第1回)受賞弁当。また、日本経済新聞の何でもランキング「通が食べたい駅弁」で2位。宮城県推奨品。スーパーの駅弁フェアで購入。(2005/2)
【価格】 1100円
(仙台牛たんのことなら仙台の牛タウン楽天市場店)

福島県
東北本線・福島駅:日本三大桜三春滝桜べんとう
(株)福豆屋
日本鉄道構内営業中央会会員。大正13開業。三春では梅、桜、桃が一度に咲くということで、桜にちなんだ桜めし、梅にちなんだ梅人参、桃にちなんだ桃シロップ漬けなどが入っている季節限定の上品なお弁当。スーパーの駅弁フェアで購入。(2007/2)
【価格】 1200円
(くるみゆべしのみよし堂:くるみたっぷり甘さ控えめ、つるっぷりの食感。くるみゆべしのみよし堂)

新潟県
磐越西線・新津駅:いくらぶっかけめし
(株)三新軒
日本鉄道構内営業中央会会員。雪だるま弁当で有名な昭和3年開業の駅弁屋さん。本品はセブンイレブンによる再現品。本家のパッケージとの違いは下部に「三新軒」の文字が書かれていない点。購入したものは神奈川県内の「武蔵野(座間)」で製造。駅弁マークもあり。酢飯とイクラが別容器となっており食す直前ぶっかける。(2005/5)
【価格】 900円:648kcal
(北海道 噴火湾最高級いくら醤油漬け:業務水産問屋 Favorite Pro shop)

栃木県
宇都宮は駅弁発祥の地だそうだ。明治18年7月、宇都宮駅開業と同時に、ごま塩おにぎり2個を竹皮で包み5銭で売り出したのが、駅弁の始まりと言われているらしい。
東北本線・宇都宮駅:玄氣いなり
(有)松廼家:宇都宮市駅前通り3-3-1
日本鉄道構内営業中央会会員。明治26年創業。玄米のひじきご飯。(2005/10)
【価格】 500円

群馬県
高崎弁当(株)
日本鉄道構内営業中央会会員。明治17年創業。だるま弁当は昭和35年から販売。上信越動車道・横川SA(下り線)にも売店あり。(2009/7/25)
【住所】安中市松井田町横川字大林950-2 【電話】027-395-2571
高崎線・高崎駅:高崎名物 だるま弁当
お米は100%ササニシキを自家精米して、醤油味で炊いた香りの良い御飯となっているがかなりの薄味。容器は、貯金箱として使用できる。(2006/4)
【価格】 900円
(株)おぎのやドライブイン諏訪インター店
日本鉄道構内営業中央会会員。明治18年創業。駅弁販売は全国でも宇都宮に次ぐ老舗。横川本店の他5店舗展開。「おぎのや横川サービスエリア店」でも食したことあり。
いなり寿司弁当
製造元は長野県の諏訪インター店。いなり寿司、炊込みご飯のおにぎり、わさびのりという内容。(2007/4)
【価格】
信越本線・横川駅:元祖 峠の釜めし
昭和33年発売開始。しかし、なんだかんだ言って釜めしが美味い。益子焼きの釜の中に山の幸と里の幸がいっぱい。イトーヨーカドーの駅弁フェアで購入。製造元は長野県の諏訪インター店。(2005/10)
【価格】 900円
社乃鈴
諏訪インター店のオリジナル製菓「社乃鈴」。 諏訪大社の御神宝として知られる「八栄鈴」「佐奈技鈴」にちなんだ鈴の形をしたお菓子。人形焼の中のカスタード餡と甘さをおさえた小豆餡の2種がある。(2007/4)
【価格】

茨城県
(有)富久善分店:【住所】土浦市大和町4-16 【電話】029-822-1264
日本鉄道構内営業中央会会員。ただしパッケージには駅弁マークはない。駅弁は下りホームの上野寄り売店で購入可能。10時半頃には開くようだ。「うなぎ丼(840円) 」「つちうら和弁当(840円) 」「常陸牛どん(530円) 」と3種類のお弁当がある。(2005/7)

常磐線・土浦駅:うなぎ丼
他に、「つちうら和弁当(840円) 」「常陸牛どん(530円) 」がある。大正7(1917)年から販売されているというこの炭火焼うなぎ丼は、アタリ・ハズレがあるようだがこれは大当たりだった。タレがしみこんだご飯も美味い。(2005/7)
【価格】 840円
(浜名湖 うなぎのあいかね:製造直売!浜名湖より「特上うなぎ」を全国へ)
常磐線・土浦駅:常陸牛どん
駅弁は下りホームの上野寄り売店で購入可能。他に、「常陸牛どん(530円) 」「うなぎ丼(840円) 」がある。和弁当は、わかさぎフライ、うなぎ蒲焼、珍しい小手長えびの甘露煮など、土浦らしさが感じられる素朴なお弁当だが、ご飯の量が少ないかな。(2005/7)
【価格】 840円
常磐線・土浦駅:常陸牛どん
常陸牛は、30ヵ月余りにわたり、磨かれた飼育管理技術と厳選された飼料のもとに育てられ、食肉取引規格A、Bの4と5等級に格付された肉質の優秀なものだけが、ブランド牛「常陸牛」(ひたちぎゅう)と呼ばれる。(2005/6)
【価格】 530円
(ステーキ用:4129屋)

千葉県
総武線・千葉駅:やきはま丼
(株)万葉軒
日本鉄道構内営業中央会会員。1928年創業。スーパーの駅弁フェアで購入。焼蛤串、蛤の白焼、そして煮蛤と、一度に三種の味が楽しめる。はまぐり形の陶製の容器が特徴。(2006/12)
【価格】 1100円
(マルタカ水産:はまぐり!ハマグリ!蛤三昧!桑名はまぐりを産地直送!はまぐりレシピもご紹介)
外房線・安房鴨川駅:房総半島 うにとさざえめし
(資)南総軒
日本鉄道構内営業中央会会員。大正14(1925)開業。左記の中身は炊き込みご飯の上に蒸しうに、さざえ、錦糸卵、菜の花漬、ひじき。スーパーの駅弁フェアで購入。(2005/3)
【価格】 900円
(亀屋鴨川・千葉・南房総食品館:あわび姿煮・蒸しあわび・当社にて加工・販売しております。)

東京都
(株)日本レストランエンタープライズ
JR東日本のグループ企業。昔の日本食堂である。
◆日本ばし大増
明治33年創業の和惣菜の老舗ブランド。現在は大手百貨店にて42店舗展開中の歴史ある和惣菜店。現在はNREと合併。
ボックスサンド
上野駅で購入。(2005/4)
【価格】 480円
カツサンド
上野駅で購入。(2005/6)
【価格】 580円
チキン弁当
上野駅で購入。チキンライス、鶏唐揚げ、玉子そぼろ、付合せのロングセラー弁当。(2005/6)
【価格】 800円:NRE大増:938kcal
深川めし
上野駅で購入。あさりご飯、煮物(筍、人参、蓮根、その他)、焼きあなご、はぜの甘露煮といった内容。あさりご飯が絶品。(2005/7)

【エネルギー】 585kcal
【価格】 830円:NRE大増
(深川めしの素:にんべんnet倶楽部)
駅弁 さわやか義経
東京駅で購入。みちのく地方をイメージした食材を使用したお弁当。山海ご飯とさんまわた焼きが美味。(2005/8)

【エネルギー】 722kcal
【価格】 1300円:NRE大増
平成18年 吹き寄せ弁当 春小町
東京駅で購入。国産有機認証米のあきたこまち使用。(2006/4)

【エネルギー】 670kcal
【価格】 1300円:NRE大増
秋の吹き寄せ弁当 秋露のささやき
東京駅で購入。秋刀魚時雨煮、ます幽庵焼、きのこ、栗、松茸など秋の味覚を満載したお弁当。国産有機認証米のあきたこまち使用。(2005/10)
【エネルギー】 811kcal
【価格】 1300円:NRE大増
夏の吹き寄せ弁当 ゆめ花火
上野駅で購入。鰆白醤油焼、うなぎ二身焼、はも豆腐、茗荷甘酢漬、天豆、茶巾なす、いちじく白染揚げ、淡竹など。東京弥生会館・やよい亭・総料理長・横山勉氏の自信作。「大人の休日」よりも割安ながら味はピカ一。(2005/8)

【エネルギー】 798kcal
【価格】 1300円:NRE大増
東京老舗の味 東京弁当
東京駅で購入。東京駅限定販売。人形町魚久のキングサーモン粕漬、浅草今半の牛肉とレンコンの煮物、築地青木の卵焼など、東京の老舗の味が詰め込まれている。デザートにずんだ餅がつく。箱のデザインは大正時代の東京駅を描いた錦絵。絵葉書付き。(2005/8)
【エネルギー】 830kcal
【価格】 1600円:NRE大増
お弁当「大人の休日」~夏~
東京駅で購入。甘鯛若狭焼、姫さざえ旨煮、玉子焼、三陸産茎わかめ煎り煮、つばめパプリカ、北海道産黒大豆、めそっこ唐揚、淡竹天ぷら、茗荷甘酢漬け、杏シロップ煮、枝豆福沙、、花玉菜、木の葉南瓜、網目冬瓜、茄子、丹波産、しめじ、花火人参、白飯(有機国産認証米)、高知県産うなぎ蒲焼、いぶりがっこ、しば漬けといった内容。一見豪華に思えるがボリュームがなく高齢者や女性向きのような...(2005/7)
【価格】 2200円:NRE大増:623kcal
極附弁当
東京駅で購入。高額な駅弁だが、話しのネタに購入。「極附」とは、伝統文化である歌舞伎の世界で『究極』という意味を表す。究極の駅弁ということだ。歌舞伎の幕間の幕の内弁当の老舗「日本ばし大増」の協力のもと、2003年10月3日(金)より発売している。ボリュームは結構あり、お品書きが2枚も入っている。掛け紙は「曽我五郎時致(ときむね)」。題字や絵は橘右之吉氏によるものだそうだ。(2005/8)
【価格】 3800円:NRE大増

(株)マコト 大田区東六郷1-25-3 
(京急川崎駅の売店)
銀ムツ御膳
(2005/11)
【価格】 680円

(株)常盤軒 大田区南六郷2-33-9 
赤飯小箱
(2005/11)
【価格】 550円

神奈川県
(株)大船軒
日本鉄道構内営業中央会会員。1898年創業の老舗。鎌倉ハム富岡商会は、大船軒のハム製造部門から独立して設立された。
茅ヶ崎駅改札外の売店です。昔は構内でも立売があったが最近は見ないような...?(2005/9)
東海道本線・大船駅:サンドウイッチ
日本デ最初ノ駅弁サンドウイッチ。茅ヶ崎駅の改札外の売店で購入。明治32年に日本で最初に発売された駅弁サンドウィッチ、鎌倉ハムを現在も使用しているが、現在はチーズとハムの2種類となっていた。(2005/7)
【エネルギー】 448kcal
【価格】 380円
東海道本線・大船駅:鯵の押寿し
大正6年に発売されて以来、人気の駅弁となっている。大船駅構内で購入。(2005/6)
【エネルギー】 490kcal
【価格】 850円
東海道本線・鎌倉駅:鎌倉いなり
いなりの中身は”海の幸”、”山の幸”、”野の幸”を使用したご飯の3種類が入っており、季節ごとに素材を入れ替えている。中々美味かった。鎌倉駅構内の加藤売店(日本鉄道構内営業中央会会員)では初夏のためか扱っておらず、茅ヶ崎駅の改札外の売店で購入。(2005/7)
【価格】 360円
(株)東華軒  【住所】小田原市西酒匂1-3-54 【電話】0465-47-3171
日本鉄道構内営業中央会会員。横浜ー国府津間が開通した1年後の明治21年、国府津停車場構内営業者として許可され、竹の皮に包んだ2つの握り飯とたくあんを5銭で販売したのが東海道初の駅弁。
国府津駅ホーム(2・3番線)内の売店です。
(8:30~16:45)(2002)
大磯駅改札外の売店です。
(9:30~16:45)(2005/9)
東海道本線・小田原駅:とん漬弁当
東急の駅弁フェアで購入。国産豚肉使用。(2005/9)
【価格】 850円
(蔵王高原産◆SPF豚肉とん漬け◆:厚木ハム)
東海道本線・小田原駅:おたのしみ弁当
大磯駅改札外売店で購入。(2005/8)
【価格】 780円

東海道本線・熱海駅:赤飯弁当 花まつり
左記の弁当は、季節限定?の赤飯弁当。熱海駅で購入。(2005/8)

【エネルギー】 kcal
【価格】 880円
東海道本線・熱海駅:金目押寿司
左記の弁当は、金目鯛の握りの他、シソの葉巻きと茗荷酢漬けが付く。スーパーの駅弁フェアで購入。(2005/3)

【エネルギー】 422.8kcal
【価格】 1020円
(銚子の地きんめ:魚々ネット)
東海道本線・小田原駅:サンドイッチ
大磯駅改札外売店で購入。(2005/8)

【価格】 500円
(株)崎陽軒
日本鉄道構内営業中央会会員。本店(こちら)には中華、イタリアンなどのレストランの他、チャペルまである。

本店

新横浜駅仮売店
磁器製醤油入れ「ひょうちゃん」(何故か絶縁材料の機器碍子製造メーカ・ヤマキ電器が製造)であるが、コスト削減のため、12個入のみ醤油入れはプラスチック製になってしまった。
味わい中華
新横浜駅の仮売店で購入。チャーハン、海老のチリソース、春巻き、唐揚げ、煮物(筍、人参、蓮根、椎茸)、クラゲとカニカマと錦糸玉子の酢の物、玉子焼き、菜の花漬、そして「昔ながらのシウマイ」入り。(2007/8)
【価格】 1000円
東海道本線・横浜駅:しょうが焼弁当
横浜駅の東口中央売店で購入。できればシュウマイが1つでも入っていると嬉しいのだが...(2005/8)
【価格】 650円
東海道本線・横浜駅:シウマイ弁当
昭和29年発売開始。10回以上マイナーチェンジを行っているロングセラー。何故か港南台駅で崎陽軒の売店があったので購入。(2005/5)
【価格】 710円
(■定番人気 中華街の焼売■:横浜中華街重慶飯店)
(株)後藤商事 【住所】足柄下郡箱根町湯本43-5 【電話】0460-85-6075
箱根湯本駅改札外の喫茶店横の売店です。扱うお弁当は、後藤商事、東華軒、丸高の三つ巴です。
(9:00~18:30)(2007/2)
箱根登山鉄道・箱根湯本駅:浜焼き弁当
脂がのった魚の西京焼き、帆立串焼き 小田原蒲鉾、わさび漬けなど小田原が詰まったお弁当。(2007/2)
【価格】 1000円
(株)丸高(あじ彩) 【住所】小田原市栄町2-3-15 【電話】0465-22-4181
小田原のお肉屋さんが母体。
箱根湯本駅改札外の売店です。扱うお弁当は、後藤商事、東華軒、丸高の三つ巴です。
(8:30~18:30)(2007/2)
箱根登山鉄道・箱根湯本駅:特製記念弁当
2008/8/20より販売された期間限定弁当。箱根登山鉄道120周年記念だそうだ。鯛そぼろ飯、メンチカツサンド、鯵寿司など。(2007/2)
【価格】 1200円
箱根登山鉄道・箱根湯本駅:浜焼き弁当
脂がのった魚の西京焼き、帆立串焼き 小田原蒲鉾、わさび漬けなど小田原が詰まったお弁当。(2007/2)
【価格】 1000円

その他
山北特産:やまめ寿司
山北エムエス食品
駅弁ではないが、御殿場線・山北駅のキオスクで買える。神奈川県のブランド米・キヌヒカリを使用した酢飯と、〆やまめ(養殖)の組合せ。酢飯が絶品。「やまなみグッズ」(神奈川県水源五胡特産品推薦:詳細はこちら)の1つ。(2005/5)
【エネルギー】 422.8kcal
【価格】 950円
(川魚  加工品:秋田の案山子)

静岡県
桃中軒 【住所】静岡県沼津市大手町3-1-3 【電話】055-963-8211
日本鉄道構内営業中央会会員。明治24年創業。
沼津駅南口改札付近の売店です。
(7:00~19:00)(2006/9)
三島駅南口ロータリータクシーのりば付近の売店です。
(8:00~18:00)(2006/9)
JR東海道線 三島駅・沼津駅:清流うな重
三島うなぎの蒲焼と箱根大根の漬物。ちょっと高いかな。(2006/9)
【価格】 1500円

JR東海道線 三島駅・沼津駅:サンドウィッチ
沼津産愛鷹牛のコンビーフ、シーチキン、チーズ、ハムサンドウィッチです。(2006/9)
【価格】 480円
舞寿し 【住所】伊豆市修善寺駅前625-6 【電話】0558-72-2416
修善寺駅改札外の売店です。
(9:00~16:00/不定休)(2005/12)
伊豆箱根鉄道・修善寺駅:あじ寿し
朝あがった新鮮なあじをさっぱりと〆、酢飯には白ごまを和え、松崎の桜葉漬けで風味付け。修善寺特産の本ワサビも風味良し。(2005/12)
【価格】 900円
(株)富陽軒 【住所】富士市松岡1190 【電話】0545-61-2835
日本鉄道構内営業中央会会員。大正12年創業。
JR東海道新幹線・新富士駅:金華豚弁当
2000年発売。金華豚と中華おこわの組合せ。(2006/2)
【価格】 880円
(金華ハム:日本橋 古樹軒)
(株)自笑亭 【住所】浜松市神田町518 【電話】053-442-2121
日本鉄道構内営業中央会会員。1854(安政元)年創業。
JR東海道線・浜松駅:ひつまぶし
昆布茶の素が入っているので茶漬けでも楽しめる。一品で二度の美味しさ。高いだけあり鰻の質も満足。電子レンジ対応容器でもある。(2005/11)

【価格】 1200円
(浜名湖 うなぎのあいかね:製造直売!浜名湖より「特上うなぎ」を全国へ)
(株)祇園 【住所】伊東市広野1-2-15 【電話】0557-37-2860
日本鉄道構内営業中央会会員。昭和21年創業。いなり寿しが有名。
伊東線・伊東駅:のり巻入いなり
いなり寿しが有名だがその駅弁の「いなり」は売切れだった。左記はいなりが4個、のり(かんぴょう)巻が4個入っている「のり巻きいなり」。伊東の道の駅で購入。こちらではバラでいなり寿しが買える。(2005/8)

【価格】 620円
伊東線・伊東駅:おむすび弁当(赤飯)
左記は赤飯おむすびが3個、唐揚げ、ごぼう、玉子焼などが入っている。伊東の道の駅で購入。(2005/5)
【価格】 600円
その他
伊豆急行線・伊豆高原駅:脂金目の塩焼き弁当
伊豆急物産 れがーる:伊東市八幡野1183 0557-54-4486
人気のお弁当のようだ。伊豆高原駅で購入。(2005/5)
【価格】 1000円
静岡産煎茶ティーバッグ(駅弁パック茶)
やまさ製茶:島田市
イトーヨーカドーの駅弁フェアで購入。(2006/2)
【価格】 100円

(やまさ製茶:静岡のおいしいお茶、本場製茶工場の味を問屋価格でお安くお届けします)

山梨県
(株)みどりや 【住所】大月市笹子町黒野田1343 【電話】0554-25-2121
日本鉄道構内営業中央会会員。駅弁ではないが、製造販売業者が会員であり、かつては駅での立ち売りが実施されていた。詳細はこちら
(株)桂川館 【住所】大月市大月1-3-20 【電話】0554-22-0047
日本鉄道構内営業中央会会員。「ホロホロランチ」と「釜めし」が看板商品。
駅弁はJR線ホームだけでなく富士急行線ホームでも販売している。また駅前の製造元でも販売している。(2006/1)

中央本線・大月駅:ホロホロランチ
土日祭日の限定販売。食鳥の王者「ほろほろ鳥」の燻製に、地元「笹一」の甲州名産ワインが付いている。フランスではワインの肴に「ほろほろ鳥」の燻製はポピュラーである。御飯は栗の入った味付け飯。(2006/1)

【価格】 1150円
(ほろほろ鳥 燻製(税込・送料別商品):岩手発イーハトーブうまいもの専科)
(株)丸政 【住所】北巨摩郡小淵沢町996 【電話】0551-36-2521
日本鉄道構内営業中央会会員。大正7年創業。当時は雑貨、すずらん餅が主力で、中央線・富士見駅構内での立売だった。昭和4年、小海線の開通に伴い小淵沢駅に移転して現在に至る。「元気甲斐」「高原野菜とカツ弁当」が有名。
JR中央本線・小淵沢駅の改札前の待合室内(左記)と、1番線ホーム中程、跨線橋下あたりに2店ある。(7:00~20:00)(2005/11)
中央本線・小淵沢駅:元気甲斐
昭和60年、テレビ朝日「愛川欣也の探検レストラン」により生まれた弁当、「元気甲斐「ゲンキかい」」の発売開始。今回はそのお弁当を食す。経木折詰めの二段重ね。駅弁の決定版だそうだ。上段には、京都の銘亭「菊乃井」が腕をふるった胡桃入り鳥の炊き込みご飯と、ぜんまいと揚げの胡麻酢合えなどのお惣菜。下段は、東京の味処「吉左右」が知恵をしぼった、栗しめじ蓮根入りのおこわに、鳥の柚子味噌合えなどが入る。胡桃入り鳥の炊き込みご飯の美味いこと。(2005/11)

【価格】 1300円

懐かしのお茶土瓶(320円)を販売していた。つい購入してしまった。昭和60年、「元気甲斐」の発売と同時に、多治見焼き陶器を使用した全国で唯一の汽車茶瓶(土瓶)を復活させたそうだ。(2005/11)

(信楽汽車土瓶:楽天ブックス)
小海線・清里駅:清里高原かつサンド
山梨県の畜産試験場が開発したフジザクラポークを使用。日持ちさせるためか味は濃い目。キャベツもなし。(2007/2)
【価格】 580円

(フジザクラポークのテリーヌ:富士急百貨店)

長野県
(株)ナカジマ会館
日本鉄道構内営業中央会会員。明治21年創業。
長野新幹線・佐久平駅:豚(と)にも角煮(かくに)も豚の角煮弁当
フクビ化学工業の発熱機能付き容器を使用。脂ののった信州豚の三枚肉を、すりおろしりんごとハチミツを入れた特製ダレでじっくり煮込み、ジューシーで軟らかく仕上げている。富士スーパーの駅弁フェアで購入。(2007/1)
【価格】 1100円
信越本線・長野駅:善光寺会席 寺前弁当
精進料理風のお弁当。味・質とも納得。イトーヨーカドーの駅弁フェアで購入。(2005/10)
【価格】 1000円

岐阜県
高山本線・高山駅:飛騨高山牛しぐれ寿司
(有)金亀館
日本鉄道構内営業中央会会員。昭和9年創業。高山本線の全線開通60周年を記念した作られたお弁当。酢飯の上に、牛のしぐれ煮、錦糸玉子、ローストビーフがのっている。ローストビーフは添付のわさびと醤油をつけて食べるとのこと。サティーの駅弁フェアで購入。(2006/2)
【価格】 1050円

愛知県
(株)松浦商店
日本鉄道構内営業中央会会員。大正11年創業。
東海道本線・名古屋駅:名古屋TOP3
エビフライ、チキンライス、ミソカツの3つが主役の弁当。東急の駅弁フェアで購入。(2005/4)
【価格】 880円
(オムライス:快適生活大研究)
東海道本線・名古屋駅:みそトンと海老カツ
日本鉄道構内営業中央会会員。大正11年創業。名古屋名物のオンパレードだが何故か温泉玉子が入っている。東急の駅弁フェアで購入。(2005/4)
【価格】 850円
(名古屋の味噌かつ:極うま究)
(株)だるま 名古屋支社
日本一ひつまぶし
一・そのままパクリ、二・薬味を乗せてパクリ、三・お茶漬けにしてサラリの3通りの食べ方と、一・日本一の三河一色純国産のうなぎ、二・日本一の西尾の抹茶、三・日本一長い守口大根の漬物、3つの日本一のお弁当。うなぎの肝焼き入り。Fujiスーパーの駅弁フェアで購入。(2006/2)
【価格】 1200円
(浜名湖 うなぎのあいかね:製造直売!浜名湖より「特上うなぎ」を全国へ)
純系名古屋コーチンとりめし
日本経済新聞の何でもランキング「通が食べたい駅弁」で9位。以前はウズラ?の玉子が入っていたいたようだが現在はない。東急の駅弁フェアで購入。(2005/9)
【価格】 880円
(純系名古屋コーチン)
(株)ジェイアール東海パッセンジャーズ
東海道新幹線・名古屋駅:みそかつ&えびふりゃ~
八丁味噌使用。名古屋駅で購入。(2005/5)
【価格】 900円:835kcal
(名古屋の味噌かつ:極うま究)
東海道新幹線・名古屋駅:花鳥風月
(株)ジェイアール東海パッセンジャーズ
バラエティー豊かな和風の幕の内弁当。名古屋駅で購入。(2005/5)
【価格】 800円:666kcal

石川県
北陸本線・加賀温泉駅:発芽玄米鯛めし 鯛のいなり手箱
(株)高野商店(大黒屋)
日本鉄道構内営業中央会会員。明治29年創業。鯛尽くし弁当。イトーヨーカドーの駅弁フェアで購入。(2005/10)
【価格】 900円

三重県
紀勢本線・松阪駅:黒毛和牛 モー太郎弁当
(株)新竹商店
日本鉄道構内営業中央会会員。明治28年創業。松阪名物のすき焼き肉がご飯の上にのっている。牛の顔したふたを開けると、童謡「ふるさと」が流れる、日本初のメロディ駅弁。平成14年9月28日からの販売。サティの駅弁フェアで購入。(2006/2)
【価格】 1260円

福井県
(株)番匠本店
日本鉄道構内営業中央会会員。明治35年創業。
北陸本線・福井駅:越前かにめし
近所のスーパーの駅弁フェアで購入。ずわいがにの雌の赤肉、卵巣、味噌等の内臓をほぐして炊き込んでいる。(2006/12)
【価格】 1100円
北陸本線・福井駅:香ばしい 焼かにめし
殻つきのカニが入っている。イトーヨーカドーの駅弁フェアで購入。(2005/10)
【価格】 1250円
(越前名産工房:越前にある食の逸品を季節にあわせた旬味にこだわりお届けする越前名産工房)

大阪府
大阪駅:チャーシューマイ弁当
(株)水了軒
日本鉄道構内営業中央会会員。明治21年国鉄大阪駅構内で駅弁販売を開始。開業当時は大阪駅構内に大きな掘り抜き井戸があり、この水を利用して「冷やし飴」として販売したところから「水飴を了(う)る軒(みせ)」水了軒と称し、折り詰め弁当、すし類の製造販売としてJR大阪・新大阪駅構内での店舗販売及び市中での販売している。左記は、コンソメで味付けしたご飯とチャーシューやシューマイ、煮玉子などが入っている弁当で値段以上のお弁当でした。近所のスーパーの駅弁フェアで購入。(2007/11)
【価格】 850円


兵庫県
(株)淡路屋
日本鉄道構内営業中央会会員。明治36年創業。阪鶴鉄道(現在のJR福知山線)にて構内営業が認められ、生瀬駅にて名物「鮎寿司」を 発売。その後、現在の神戸駅にて「肉めし」や全国初となる加熱装置付きお弁当の「あっちっち穴子弁当」や「あっちっちすきやき弁当」などを販売。
東海道本線・西明石駅:ひっぱりだこ飯
平成10年4月5日の明石海峡大橋完成を記念して創られた駅弁。蛸壺風の容器に、蛸と穴子が入っている。東急ストアの駅弁フェアで購入。(2006/1)
【価格】 980円
(どっちの料理ショー特選素材の蛸を使用!!:メイドインしまなみ)
東海道本線・神戸駅:筋金入りの神戸牛タン御飯
左記は特製デミグラスソースでじっくり煮込んだ牛タンを和風だしで炊いた三田米の上にタン塩と牛すじ肉の煮込みを盛付けた「あっちっち弁当」(加熱式容器)。マルエツの駅弁フェアで購入。(2005/3)
【価格】 1000円
(牛たん町仙台からこんにちは - 仙台牛タウン楽天市場店)

広島県
山陽本線・広島駅:広島の味 しゃもじかきめし
広島駅弁当(株)
日本鉄道構内営業中央会会員。明治34年に広島駅での構内営業が認められ創業。昭和18年広島の「軍弁」供給会社として新たに設立された。伝統の味を踏襲したロングラン商品「しゃもじかきめし」「夫婦あなごめし」「もぐり寿司」をはじめ、数多くの商品を取り揃ている。左記の「しゃもじかきめし」は、広島の特産品・カキを使った潮の香りもうれしい弁当。しゃもじ型の容器も魅力。富士スーパーの駅弁フェアで購入。(2005/1)
【価格】 時価(1050円程度)
(ほっきめしの素:海苔焼きたて工房 黒潮海苔店)

鳥取県
山陰本線・鳥取駅:鳥取牛弁当
アベ鳥取堂(株)
日本鉄道構内営業中央会会員。明治43年創業。 軟らかく煮込んだ鳥取牛を使用したお弁当。ちょっと甘め。発熱機能付き容器を使用。サティの駅弁フェアで購入。(2005/10)

【価格】 1100円
(牛肉:鳥取気分)

山口県
山陽本線・下関駅:下関寿司 デラックスふく寿司
下関駅弁当(株)
日本鉄道構内営業中央会会員。昭和35年発売開始。夏季を除く季節限定のお弁当。ふく天麩羅、ふく身、ふく皮、ふくそぼろ等を使いふくづくしのお寿司。ふぐはシロサバフグ(王様のトラフグと比較して格段に安いので庶民のフグ)を使用。スーパーの駅弁フェアで購入。デラックスではないデフォルトの「ふく寿司」が日本経済新聞の何でもランキング「通が食べたい駅弁」で6位。(2005/3)

【価格】 1150円
(ふくの老舗日高本店のホームページ:ふくの街 下関より新鮮な河豚(ふぐ)を産地直送いたします。へ)

香川県
JR予讃線・高松駅:アンパンマン弁当
(株)高松駅弁
日本鉄道構内営業中央会会員。昭和18年創業。スーパーの駅弁フェアで購入。アンパンマン型の容器は水筒で、現地では中身が入っているらしいが、駅弁フェアで販売していたものは空。(2006/11)

【価格】 1050円

愛媛
(有)鈴木弁当店 
JR松山駅ホーム上駅弁屋台。

JR予讃線・松山駅・御料理四季の友
幕の内弁当である。松山出身の俳人で明治時代に活躍した正岡子規の句が書かれている。(2011/8)

【価格】 1050円


福岡県
北九州駅弁当(株)
日本鉄道構内営業中央会会員。九州鉄道・門司~高瀬館の開通にあたり、門司港で1891(明治24)年創業した門司港駅構内営業社と、1906(明治39)年創業の佳楽商店社が、1956(昭和31)年に合併して現在に至っている。
鹿児島本線・小倉駅:かしわめし
かしわめし弁当は、九州北部の郷土料理である鶏(かしわ)料理の流れをくむ。左記の弁当内容は、かしわめし、味付けかしわ肉、錦糸玉子、切り海苔、紅生姜、巻昆布、里芋煮、鶏唐揚げ、うぐいす豆、金平牛蒡、煮蓮根、長板蒲鉾、玉子焼き。スーパーの駅弁フェアで購入。(2005/1)

【価格】 890円:800kcal
(NEW かしわめし:イシイのキッチン工場直送便)


空弁 (空弁ドットコム)
千歳空港
千歳空港 石狩鮨(カニ・イクラ)
佐藤食品(株)
スーパーの駅弁フェアで購入。(2005/4)
【価格】 710円
羽田空港
みち子がお届けする若狭の浜焼き鯖寿司
(有)海の恵み
空弁の火付け役。確かに美味い。東急の駅弁フェアで購入。(2005/1)
【価格】 900円
(日古里の鯖寿し:真名鶴酒造)
中部国際空港
(株)だるま 名古屋支社
八丁みそ 海老ふりゃーサンド
スーパーの空弁フェアで購入。駅弁情報はこちら。(2007/3)
【価格】 680円
(日本全国各地のお味噌  味わい深い、赤味噌  濃厚な旨味と渋みが魅力の中辛味噌!『八丁味噌』:生きてるみそ)
広島空港
広島空港 あなごめし:(株)浜吉
明治初期、尾道海岸通りに旅館濱吉楼として創業。その後私鉄山陽鉄道(株)の開業に伴い、明治23年より尾道にて駅弁を製造し糸崎駅にて販売を開始。又、地元特産の桜鯛を使って浜焼を製造し、旅のお土産として車内販売も行った。昭和28年元祖たこめしを発売し現在も好評の駅弁である。広島空港直営店にても多種人気弁当を販売している。左記はその1つであるが、焼あなごがもう少し柔らかくならないものかな... スーパーの駅弁フェアで購入。(2005/3)
【価格】 900円
(あなごの老舗 「大阪拓海」森氏の国産朝焼あなご:うまいもんキッチン 伊東屋)


その他
加茂川
京樽
これは美味い懐石風弁当だ。新横浜駅の仮売店で購入。(2007/8)
【価格】 1100円
花の舞
浅草田甫 草津亭:東京都台東区浅草
前身は、明治5年駒込神明町に、その後日本橋を経て現在の浅草に移ったのが明治18年。夢枕のお告げに従い、初代が草津温泉から湯の花を持ち帰り温泉割烹を始めたところ、広い庭園と温泉割烹が人気となった。それが「草津亭」の由来。浅草田甫とは、当時草津亭の周辺一面が田んぼであったことから名付けられたそうだ。(2005/9)
【価格】 2100円

SL弁当
西武園ゆうえんち・レストランポッポ
西武園ゆうえんち55周年を記念して復活したお弁当。といっても箱詰めされているわけではない。内容は季節によって変わる。(2006/3)
【価格】 1180円
レストランポッポで使用している機関車と客車は、西武山口線(現レオライナー)にて昭和52~59年まで運行していて、昭和63年にレストランとしての余生がはじまったそうです。

製造年月:1928(昭和3)年
製造会社:オーレンシュタイン・コッペル社(ドイツ)
六両連結八輪タンク機関車:形式番号5型527号
吉野鶏めし
えび寿屋:東京都中央区日本橋浜町
鶏肉とごぼうの炊き込みご飯。地元ではおにぎりにして食すことが多い。大分県では米の消費拡大を図るため、大分市の南部、吉野地区にて昔から食べられていた鶏めしを一村一品食品と指定し、全国に広めた。地元婦人会による『吉野鶏めしの保存会』もある。漫画『美味しんぼ・九州編』にて紹介されている。「第53回全国農業コンクール全国大会・名誉賞/農林水産大臣賞」受賞。左記は、大分産「ひのひかり」を使用したおにぎり3個の他、ふぐフライ、唐揚げなどが付く。鶏めしは絶品であった。サティの駅弁フェアで購入。(2005/9)
【価格】 850円
焼さば 棒寿司
(有)ミユキ
掛紙に「三林謹製」、しおりに「しゃり工房 美雪」とある。さばはノルウェー産。といっても中々美味かった。(2005/10)
【価格】
(塩荘:創業明治36年。さばずしの達人―駅弁の塩荘ここにあり。)
ねぎ塩豚カルビ丼
am/pm・牛角
牛角の弁当だが、牛ではまだないようだ。(2005/2)
【価格】 525円
(牛角・炭火焼肉酒家・タレ)