![]() |
JR身延線富士宮駅から徒歩8分。「浅間大社」の門前。 | ||||
【住所】富士宮市宮町4-23 【電話】0544-22-5341(富士宮やきそば学会) | |||||
営業情報 | 【営業時間】10:00〜17:30 店舗により異なる 【定休日】店舗により異なる | ||||
食べたもの | 【試食日】2012/10/7 |
マウスポインタを置くと別画像となります |
【コメント】 共同出店で販売を行う「複合型店舗」。富士山の湧水を飲むことができる井戸も設置されている。学会の富士宮やきそばはもちろん食べたが、和カフェジェラート「ぷくいち」でジェラートも食す。 |
【富士宮やきそばについて】 | |
富士山本宮浅間大社の門前町・富士宮は、秋田・横手、栃木・太田とともに、3大焼きそばタウンかつ、その筆頭とのこと。 富士宮には、やきそば店が多く、至るところで見かけます。腰があり、シコシコ感がある「蒸し麺」(地元のマルモ食品工業、叶屋、曽我めんの3社がある)、豚の背油からラードを搾り取った「肉かす」を使用し、「いわしやさばの削り粉」、「紅しょうが」。「地元産高原キャベツ」を加えるのが特徴です。もちろんソースにもこだわっています。「富士宮やきそば」の大ブレイクの陰に、「富士宮やきそば学会」の存在があり、学会が作成した「富士宮やきそばマップ」が、「町づくりサロン宮っ!」で配布されています。また、左記の公式ガイドブックが980円で販売されています。 |
|
![]() ![]() |
地酒・特産 |
詳しくはこちら。 | ||||
その他、お取り寄せグルメはこちら。 |
![]() ![]() |