 |
JR身延線・西富士宮駅から徒歩4分。駐車場完備。 |
【住所】静岡県富士宮市西町16-3 【電話】0544-26-4477 |
営業情報
(S23創業) |
【営業時間】11:30〜22:30(日祭〜21:00) 【定休日】火曜 |
食べたもの |
【試食日】2004/1/12:焼きそば(\380)、お好み焼き(\380)、焼きうどん(\380) |
コメント |
「富士宮やきそば&温泉(小山町健康福祉会館)ドライブ」を計画した際、一番の老舗と知り選んだお店。叶屋の麺を使用した人気店。お好み焼きも自慢のお店である。 |
【妻の一言】
お好み焼きの具を頼まなかったのが心残りです。 |
【富士宮やきそばについて】
|
富士山本宮浅間大社の門前町・富士宮は、秋田・横手、栃木・太田とともに、3大焼きそばタウンかつ、その筆頭とのこと。
富士宮には、やきそば店が多く、至るところで見かけます。腰があり、シコシコ感がある「蒸し麺」(地元のマルモ食品工業、叶屋、曽我めんの3社がある)、豚の背油からラードを搾り取った「肉かす」を使用し、「いわしやさばの削り粉」、「紅しょうが」。「地元産高原キャベツ」を加えるのが特徴です。もちろんソースにもこだわっています。「富士宮やきそば」の大ブレイクの陰に、「富士宮やきそば学会」の存在があり、学会が作成した「富士宮やきそばマップ」が、「町づくりサロン宮っ!」で配布されています。また、左記の公式ガイドブックが980円で販売されています。 |
(富士宮やきそばのよねやま:山海の味覚の宝庫【静岡】から「旬」の特産品をお届けします♪)
(マルモ食品工業の麺です)
※ すぎ本とは関係ありません |
|