大衆食堂 えびや
JR東海道線・二宮駅から徒歩15分。国道1号線沿いでキグナスの向かい。駐車場完備。 | |||||
【住所】中郡大磯町国府新宿324 【電話】0463-71-0719 | |||||
営業情報 | 【営業時間】11:00〜21:00 【定休日】月曜 | ||||
食べたもの | 【試食日】2002/11/20:大衆ランチ(\750) |
【コメント】 店内は土壁造りで民家風のレトロな雰囲気である。この日の大衆ランチは、牡蠣フライとマグロのフライそして、生シラス付きであった。 |
|
(伊豆海産市場) ※えびやとは関係ありません |
【しらすとは】 マイワシ、カタクチイワシの稚魚で、一般的には、カタクチイワシの稚魚のことをいいます。約3〜4cmの透き通った小魚でカルシウムが豊富であるのが特徴です。他に、ジャコ、チリメン、チリメンジャコ、ドロメなどの呼び名がありますが、一般的に関西ではちりめん、関東ではしらすと呼ばれています。シラス漁は神奈川でも有名ですが、海流の関係から静岡県駿河湾一帯で盛んです。シラスを、塩を加えた熱湯でひと茹でしたのもが『釜揚げシラス』、このシラスを半干しにして、やわらかく仕上げたのが『シラス干し』、さらにこれを飴色になるまで干したものが『チリメンジャコ』と言います。 【名前の由来】 ちりめん:干していた所が、白生地のちりめん織(絹の反物)に似ていた。 しらす:干していた所が、おしらす(奉行所内の白い石が敷かれた所)に似ていた。 【良いものは?】 ・シラス干しは魚の大きさが小さめのものほど良質とされている。 ・『釜揚げシラス』や『シラス干し』はつやがあり、白く透き通っているものがよい。 ・『チリメンジャコ』は均一に乾燥していて、薄い飴色をおびているものがよい。 【漁獲】 一年中獲れますが、時期によって獲れるいわしの種類も色々です。 春漁(4〜6月) 主に、うるめいわし、マイワシの稚魚。 夏魚(7〜8月) 主に、カタクチイワシ、ウルメイワシ、マイワシの稚魚。 秋漁(9〜11月)主に、カタクチイワシの稚魚。 冬漁(12〜3月)あまり獲れない。禁漁期間となっている場合が多い。 |
地酒・特産 |
地酒情報はこちら。 | ||||
その他、お取り寄せグルメはこちら。 |